無事に退院しました♪

憩室関連,雑記

昨日の10時過ぎに無事に退院出来ました♪

義姉が「10時に用事があるけどその後迎えに行こうか?」と言ってくれたのだが、

忙しい義姉の時間を私の為に使うのは申し訳ないし、

タクシーで15分位の距離なのでタクシーで帰って来ました。

入院中は一日中ベッドで横になってたので、

ソファーに座ってても体を起こしてるのが何かだるくて、

昨日は横になってはちょっと動くってのを繰り返してました(;^_^A


でも、やらねばイカン事が結構あったのでとりあえず順番に片付けました。

まずは、お風呂のお湯が入ったままだったので流して掃除。

20日近くも入れっぱなしだったので、なんかヌルっとしてました(;^ω^)

そして、冷蔵庫の賞味期限切れの食べ物の廃棄。

4連ヨーグルトx2.5、3個入り納豆x2、プリン3個、うどん3P、3連ベーコン、カニカマ、とろけるチーズ、ぬか床と、買ったばかりの物が多かったので結構な量でした(;^ω^)

唯一サラダチキンだけは20日までだったのでギリギリセーフで良かったです。


その後は洗濯をして、

生命保険の入院給付金の請求をして昨日の任務は終了しました。

給付金の請求はネットで出来るのでめっちゃ簡単で、

たぶん不備はないと思うけど、振り込まれるまでは安心出来ません(^^;

自分が入ってる保険は1日5000円給付されるので、95000円振り込まれる予定です。


そうそう、

今回の入院費用は5月分と6月分を合わせると30万近いんだけど、

退院前日に事務員さんが『限度額適用認定証』っていう書類を持って来てくれてポスト投函してくれたんです。

認定の書類が届いてから支払いに行くんですが、

その認定証があると自分の年収だとひと月の上限が多分57600円になると思うので、

2か月分の115200円の支払いで済むと思います。

月をまたいでなかったら57600円で済んだのに・・・と思うと

悲し過ぎるので考えないようにしてますが(;’∀’)

でもまぁ、入院給付金があるので実質自己負担額は20000円位なのでまぁいいかって事にせねばねw

私の場合は緊急入院だったから月末の入院になったけど、

入院日を選べる場合は月初が良いですよ~^^


そんなこんなの今朝のご飯。

卵、ちくわ、玉ねぎ入りの雑炊。


そして昨夜のご飯。

玉ねぎとちくわ入りの味噌仕立ての雑炊。


退院したものの、21日分の抗生剤をドド~ンと出されたので、

まだまだ食事には気を付けようと思ってます。

先生が書いてくれた診断書には病名が「S状結腸憩室穿孔、穿孔性腹腔内膿瘍」となっていて、

穿孔は塞がったけど膿がまだ少し残ってるらしいんです。

今月末にCT検査をして、来月の初めに採血と外来で受診するので、

悪化させるわけにはいかんのだw


とりあえず、店長とも相談して仕事復帰は木曜日にしたので、

しばらくは起きて動くという当たり前の動作に慣れようと思っとります。

それでは良い一日をお過ごし下さいね~(^^)/~~~


#自宅療養中 - ブログ村ハッシュタグ
#自宅療養中

スポンサーリンク