学習能力が無いのかな?っと思った話。

昨日は火曜日恒例の兄の面会に行って、
その後スーパーとドラッグストアに買い物に行きました。
スーパーでは、
油揚げ、きんぴらミックス、たけのこの水煮、枝豆ちぎり天、
信号待ちでチョロチョロ前に進む車の話。

昨日の通勤時のこと。
店までは車で行ってるんですが、途中に信号が3つあるんです。
1つ目の信号で引っ掛かったので先頭で停まってたら、
右側の車線にいた車が赤信号なのに前にスルっと出たんです。 ...
マスクの効果がすごい・・・って話。

昨日、休憩に行くためにロッカーに行った時のこと。
ロッカーに入ると仕事が終わったOさんが居たんです。
鏡を見ながら髪を整えていて、こちらには背中を向けていたのだが、
「お疲れ様で~す」と言うと、
昨日の野菜中心の買い出し&作り置き。

野菜が少なくなってきたので買い出しに行って来ました。
ネットで市内のスーパーのチラシを見て行き先を決めようと思ったけど、
特にこれと言って安そうなモノも見当たらず、
結局最寄りのスーパーに行きました ...
もれなくとばっちりはこっちに来たけども。

ここにもちょいちょい書いてますが、
レジ担当なんだけど店の事務もやってるんです。
月末は締めの作業の他にも、
テナントの電力等のメーター検針もやってるので、
いつもの月末は、
思わぬ所であの単語を聞くなんてΣ(・ω・ノ)ノ!

月曜日のこと。
ロッカーで準備をしていたら総菜売り場のYさんが入って来たんです。
Yさんは前職の洋服屋が入ってたショッピングセンターで働いてた人で、
今はうちのスーパーの総菜売り場に居るんです。
我が兄のプライドを見た日。

火曜日恒例の兄の面会日。
先週は会えなかったけど、今日は義姉も来ていて、
最近の兄の様子を聞いたんですが、
今日は驚くべき情報が入って来ましたΣ(・ω・ノ)ノ!
親子率が高い職場ってどう?

うちの店、2組の親子がパートで働いてるんです。
1組は母親と娘で、もう1組は母親と息子。
共に母親が先に働いていて、後から子供が入って来たんです。
母親の方は2人共レジで、子供は別の部署なんですが、 ...
パートのアンタが決める事ではないょ。

店のサービスカウンターには連絡ノートがあって、
何か連絡事項がある時はそこに書くようになってるんです。
昨日見たら、
返金に関する事が追加されてたので読んでみると、
商品の傷み等の返金の ...
品切れだったミネラルウォーターの話。

先週買いに行った時は品切れだったドラッグストアのミネラルウォーターですが、
昨日は無事に買う事が出来ました。
実は一昨日、
ドラッグストアの顔見知りの店員さんが買い