あえて違反する心理ってなに?

うちの会社、エプロンと三角巾は支給されるんですけど制服は無いんです。
でも規定があって、
トップスは白のブラウスかポロシャツで、
ボトムスは黒のパンツ。
寒い時の羽織物は黒のカーディガン ...
マスク無しの外人さんの話。

うちの店の近所に日本語学校の寮があるんです。
その寮に何処の国なのか知らないけど、外国の方が住んでます。
近所なのでよく買い物に来るんですけど、
たまにマスクをしてない人が居るんですよ。
店長からのストレスの矛先は副店長へ?

この間もチラっと書いたけど、
月末にテナントのメーターをチェックする係なんです。
一般家庭でも電気やガスの検針に来てると思うけど、
あれと同じ検針作業です。
自らストレスを作ってる気がする。

この間書いた↓ 最近Ⅰさんと険悪な雰囲気のMさん。
いつもIさんの悪口を言ってるわりには、
「今何やってる?」とか、
「今どこにいる?」とか、
何かと行動を気にしてるんです。
何でも店長に言えばいいと思っているIさんの話。

何かとレジの打ちミスが多いIさんって人が居るんです。
昨日も一人のお客さんのお買い物で2点の値引き忘れがありました。
そんなIさんが入ってたレジの締めの作業をしていた昨日のこと
言わなきゃ分からんこともある。

今日は久し振りに早出で通し勤務です。
ロングパートが3人休むので人が居ないらしい。
店長が今日のシフトを作ったのが月曜日。
私は出勤だったのでたまたま口頭で言われた
時給の話をすると大抵聞かれること。

昨日、事務所で仕事をしていた時のこと。
他部署のKさんもパソコン作業をしていて、
いつものように他愛もない話(=主に仕事の愚痴w)をしてたんです。
そしたら、
「もうすぐ時給が上がるね~ ...
怒られる&謝る回数が減りそうです。

昨日、いつものように出勤してサービスカウンターに行くと、
早番のMさんの機嫌がめっちゃ悪かったんです。
喋らずにはいられないって感じだったので話を聞いてみると。。。
コロコロ変わるのは如何なものか。

うちの会社は曜日指定の割引クーポンを配布してるんですが、
これは今の店がオープンした時からあったんです。
その後、別の割引券が2種類出来まして、
お客さんにはそこそこ好評を頂いてたと思うんです。
漢字思い出せない&間違える問題。

昨日の仕事中のこと。。。
テナントのNさんから、スマホのアプリの登録のやり方を聞かれたんです。
初めは口頭で説明してたんですけど、
順番に書いた方が分かり易いと思って紙に書き出したんです。