血液検査は時間がかかる。
昨日はコレステロールの薬を貰いに病院に行って来ました。
10時前後に行くといつも混んでるので、
ちょっと早めの9時20分に病院に着いたんです。
駐車場が結構空いてたので患者さんが少ないかも~と思って院内に入ると、
インフルエンザと風邪のピークは過ぎたようで待合室には10人も居なかったです。
なので早く帰れるだろうと思ったのだが、
採血で呼ばれるまでに30分位かかって、
その後に診察なのだが、
私より後に来た人達が次々に呼ばれて帰ってるのに、
一向に呼ばれる気配がないんですよ(;^_^A
で、スマホで‘コレステロール 血液検査 時間’で検索したら、
採血してから1時間位かかると書かれていて、
妥当な待ち時間だったようなので仕方なく待ったけど、
結局会計を済ませて病院を出たのは11時を過ぎていて、
所要時間は約2時間かかりました。
せっかくの休みなのだが仕方あるまい(;^ω^)
そんな昨日の検査結果はいつもと同じで安定していて、
ヘモグロビンA1cも前回より0.1下がって6.1で、
高めではあるけど基準値内だったので、
トマトジュースと踏み台昇降運動とラジオ体操が少しは効いてるのかな~と思います。
踏み台昇降運動とラジオ体操は地味だけど、
“継続は力なり”って言葉もあるし、これからも続けま~す。
病院の後は薬局で薬を貰って、
その後スーパーに寄りまして、

食パン、小松菜、ピーマン、かぼちゃ、刻みネギ、茄子2本、以上で税込み989円でした。
それとこの後ドラッグストアに行って、
ブロッコリーとミネラルウォーター1箱も買いました(税込547円)
300円以上の商品が10%引きになるクーポンをミネラルウォーター(税抜329円)で使う為に行ったんですが、
いつからか知らんけどミネラルウォーターは割引除外になったんだって~(*_*)
なのでクーポン券は使えずじまいでした。
このドラッグストア、ちびちび値上げしてるし、
なんか必死なのが伝わってきますなw
それと一昨日の仕事終わりの買い物です。

ほうれん草、ヨーグルト、冷凍の五目御飯と鶏と野菜の黒酢あん、以上で税込み963円でした。
そして昨日の作り置きです。

レンチンブロッコリー、きゅうりと茄子の塩もみ、ほうれん草と人参の胡麻和え、ブロッコリーの芯のきんぴら。
それと、

かぼちゃの天ぷらです。
そんなこんなの今朝のご飯。

ほうれん草と人参の胡麻和え、きゅうりと茄子の塩もみ、なめ茸入り納豆、玉ねぎとワカメと豆腐の味噌汁、トマトジュース。
そしてお弁当。

ブロッコリーの芯のきんぴら入り玉子焼き、カツオのたたきの唐揚げ、かぼちゃ天、五目春巻、ほうれん草と人参の胡麻和え。
ブロッコリーの芯のきんぴらは味見をしたら味が濃かったので玉子焼きに入れました。
そして昨夜のご飯。

カツオのたたき、小松菜、ネギ入りペペロンチーノ、この後ヨーグルト。
それではお仕事行って来ます。
良い一日をお過ごし下さいね~(。・ω・)ノ゙
#おひとりさまの休日