大概にしとけって話。
昨日は店のイベントの日でした。
忙しかったものの、
店から3キロ位の場所にドラッグストアが土曜日にオープンしたのもあり、
予算にはちょっと届きませんでした(;´∀`)
そんな昨日は「通常は休みの人も出来るだけ出勤して欲しい」という日だったんですが、
親子で働くMさんが急に有休を入れた日なんですよ。
娘のAちゃんは出勤でシフトにも名前が入ってたのだが、
土曜日の夜に翌日のシフトを見たら、
Aちゃんが入るレジの所に‘休み’と書かれてたんですよ(*_*)
店長は何も言ってなかったので、
店長が帰ってから連絡が来たのかな~と思ってたんですが、
昨日店長に確認したら、
休みの連絡は店長も副店長も誰も聞いてなかったんですよ(*_*;
恐らく金曜日に、
自分か母親のMさんがシフトに‘休み’と書いただけで休みにしたんだと思います。
休みたいなら店長に直接言うのが当たり前じゃない?
シフトが出来る前なら希望休で出せばまだマシだけど。
とはいえ、
昨日は普段休みの人に頼んで出勤してもらってるくらいなので、
休むこと自体ヒンシュクなのだよ(一一")
母親のMさんが休ませたんだろうけど、
Aちゃんも大人なんだから善悪は自分で考えて行動しろって思います。
ま、似たもの親子だから考える事は一緒だろうけどね。
怒りのあまり、
隣の机で作業をしていたフロア担当のⅠさんに、
「大概にせんといかんわ」と言ったら、
「いい加減にしろって意味だよね?」っと笑ってました。
Ⅰさんは使わない言葉らしいですw
私は常用してるけどね(・´з`・)
M親子、マジ大概にしとけ。
そんなこんなの今朝のご飯。

小松菜と厚揚げの甘辛醬油炒め、玉子豆腐、なめ茸入り納豆、玉ねぎとワカメと油揚げの味噌汁、トマトジュース。
そしてお弁当。

韓国海苔入り玉子焼き、白身魚フライ、たらと大葉の天ぷら、ブロッコリーの芯と椎茸とちくわのめんつゆ炒め。
そして昨夜のご飯。

赤魚の天ぷら、サニーレタス&ブロッコリー&トマト、味噌汁、この後ヨーグルト。
それではお仕事行って来ます。
良い一日をお過ごし下さいね~(。•◡•。)ノ))
#似たもの親子