バイトくんの研修の話。
バイトが3人採用になり、
土曜日に大学4年生の子が初日を迎え、
昨日は専門学校1年生の子が初日でした。
大学4年生の子はコンビニ等でのバイト経験があるので、
レジの操作は慣れてるようで、
あと2、3回で一人で入れそうな気がします。
昨日の専門学校1年生の子は人生初のバイトなので、
声も小さくて動きもぎこちないんだけど、
物覚えが良さそうなのですぐに慣れそうな感じです。
大学4年生のHくんが次に来るのは水曜日なので、
私が研修するんだけど、
専門学校1年生のOくんは火曜日に来るんです。
火曜日の遅番はSさんとシニアバイトのAさんとMさんの3人なので、
本来ならロングパートのSさんが研修するんだけど、
Sさんは「教え方がわからない」と言って以前から研修をやらないんです。
なので店長にその旨を伝えると、
「じゃあAさんにやってもらうかぁ」って言うんですよ。
Aさんは口は達者なのだがw
教えられるのか何となく不安なんだよね(;^ω^)
で、いつも新人さんの研修をやっている早番ロングのYさんを遅番にしてもらって、
研修をやってもらったらいいんじゃないか?・・・っと思って、
Yさんに打診してみたんです。
そしたら、大丈夫との事だったので店長にも伝えて了解を得まして、
Yさんが研修をすることになりました~。
店長はOくんが一人で入れるようになったら火曜日に出てもらうつもりなので、
火曜日に入れたんだろうけど、
研修中なので別に火曜日じゃなくてもよくない?
というか、
まだ研修2日目なのに研修出来る人が居ない日に入れる意味が分からん(ーー;)
それに、今度の火曜日は先輩バイトも居ないので、
閉店後の片付け作業を教えるのはたぶん副店長代理なんですよね。
先輩バイトが居る日に来てもらえ・・・とも思ったわ(ーー;)
店長は火曜日は休みなので、
出勤日だけ決めたらあとは丸投げでお任せなんだろうけど、
なんか考えが浅いんだよなぁ(^-^;
ってなわけで、突っ込みどころ満載で忙しいっすw
そんなこんなの今朝のご飯。

ツナじゃがたまねぎのうま煮、きゅうりとワカメの酢の物、なめ茸入り納豆、玉ねぎとワカメと豆腐の味噌汁、トマトジュース。
そしてお弁当。

チーズ入りチキンカツ、たらと大葉の天ぷら、きんぴらごぼう、ブロッコリーの芯のめんつゆ炒め。
そして昨夜のご飯。

チキンナゲット、キャベツ&ブロッコリー&トマト、味噌汁、この後ヨーグルト。
それではお仕事行って来ます。
良い一日をお過ごし下さいね~(。•◡•。)ノ))
#ツッコミどころ満載